舞中ロゴ

同期会

舞中18期生

第1回同期会出席者

この一覧表は、2009年6月21日(日)に開催された、同期会の主役の人々を記したものです。

※敬称省略、お許し下さいませ。
ご家族には失礼な事とは存じますが、ピンと来ないので、卒業アルバム記載の氏名に統一致しました。
記載は卒業アルバムの住所録順です。

1次会出席者
出席者数  196名
クラス氏名
恩師金子 友三先生、杉村 史子先生、渡辺 敬子先生、浅羽 幸雄先生、
菱川 実江子先生、藤井 司郎先生、堅田 和芳先生、猿子 竹夫先生
8名
1組井上 知明、遠藤 秀利、佐藤 鉄二、鈴木 隆則、高村 肇、
照井 裕、福寿 孝一、増田 肇、岩川 久美子、大瀧 美也子、
落合 知子、金田 典子、城内 由紀、城平 泰子、永田 綾子
15名
2組阿部 泰夫、金子 徹、菊地 淳一、坂入 仁、高畑 真二、
宮沢 秀俊、石川 明美、石倉 美紀、石野 和恵、太田 美幸、
金子 千代子、酒井 貴子、櫻井 多美恵、武井 佐絵、武 浩子、
二宮 圭子
16名
3組石井 聡、井上 典和、大倉 健、栗原 進、巽 聡、
山際 卓郎、吉原 誠一、相原 由美子、荻原 由輝子、佐藤 みゆき、
副島 理佐、鍋島 美智代、浜田 満江、藤代 和恵、星野 洋子、
正岡 小百合、若泉 有紀子
17名
4組赤石 聡、荒井 広明、石塚 純一、太田 早俊、小田原 民雄、
小野 昭、坂本 暁、鈴木 雅也、高橋 克則、松本 理孝、
猪熊 美由紀、植村 裕美、斉藤 美根子、高橋 敬子、中込 ゆかり、
山瀬 悦子、渡部 富士子
17名
5組阿部 崇、岩崎 正英、奥田 仁、小野寺 和徳、苅谷 満郎、
桑原 洋、山田 功、吉水 浩次、足立 明子、足立 水江子、
今井 久美、三枝 美弥子、斉藤 夏子、増山 昌美、藪 一美
15名
6組泉 圭太、犬山 博文、内田 一夫、遠藤 元光、笠原 武彦、
佐藤 恵一、武井 靖昌、中城 芳郎、山中 庸太郎、上山 由美子、
窪田 祥子、小林 徳子、小山 清美、野崎 弘美、目黒 敦子、
矢田 麻季、吉田 綾子、吉富 真佐子、吉原 初江
19名
7組熊倉 豊、毛取 達郎、鈴木 忠司、高野 忍、沼田 雄久、
服部 登志之、松井 貞二、松土 雅典、安藤 千景、岡田 清美、
上柳 佐知子、牧田 志津枝、宮川 美和子
13名
8組大山 隆、尾崎 洋、河原 照男、小島 克人、近藤 浩人、
斉藤 典幸、斉藤 峰夫、嶋倉 勉、鈴木 清和、長岡 聡、
古坂 真人、大山 恵美、川村 佳美、貴俵 祐子、島田 早苗、
鈴木 三千代、長谷川 容子、力丸 由美子
18名
9組浅沼 利明、阿南 俊明、佐藤 勝明、白土 敏行、中山 聡、
増田 茂、唐鎌 和美、木村 裕子、楠田 桂子、小河内 志乃、
相馬 ひとみ、土屋 春美、深野 法子、松本 貴子、松本 由美子
15名
10組相澤 博、市村 哲也、坂本 正郁、佐藤 誠二、仲摩 一幸、
村田 文之、佐藤 かおる、森 美香、井上 明美
9名
11組梅村 吉博、熊澤 弘充、柴田 岳明、須鎌 潔、曽根 重人、
武井 一郎、武富 尚彦、水村 孝之、田中 義浩、武 真代、
長岡 結美、西山 のり子、日高 里恵、松尾 由美子、山垣内 善子、
山田 由美子
16名
12組石井 俊幸、菊池 辰人、小寺 信弘、清水 敏、福寿 正美、
山内 順一、青木 明美、新井 慶子、市川 裕子、太田 えみ、
加藤 和子、小林 喜代美、後藤 圭子、桜井 真理子、新山 綾子、
舛行 由美子
16名
転出組長岡 隆、金田 里香2名
 PAGETOP
2次会出席者
出席者数  170名
クラス氏名
恩師金子 友三先生、浅羽 幸雄先生、菱川 実江子先生3名
1組井上 知明、遠藤 秀利、鈴木 隆則、高村 肇、照井 裕、
福寿 孝一、増田 肇、岩川 久美子、大瀧 美也子、落合 知子、
金田 典子、城内 由紀、永田 綾子
13名
2組阿部 泰夫、金子 徹、菊地 淳一、坂入 仁、宮沢 秀俊、
石川 明美、石倉 美紀、石野 和恵、金子 千代子、酒井 貴子、
櫻井 多美恵、武 浩子、二宮 圭子
13名
3組石井 聡、井上 典和、大倉 健、栗原 進、巽 聡、
山際 卓郎、吉原 誠一、相原 由美子、荻原 由輝子、佐藤 みゆき、
副島 理佐、浜田 満江、星野 洋子、若泉 有紀子
14名
4組赤石 聡、荒井 広明、石塚 純一、太田 早俊、小田原 民雄、
小野 昭、坂本 暁、鈴木 雅也、高橋 克則、松本 理孝、
猪熊 美由紀、植村 裕美、斉藤 美根子、高橋 敬子、中込 ゆかり、
山瀬 悦子
16名
5組阿部 崇、岩崎 正英、小野寺 和徳、苅谷 満郎、桑原 洋、
山田 功、吉水 浩次、足立 明子、足立 水江子、今井 久美、
三枝 美弥子、斉藤 夏子、増山 昌美、藪 一美
14名
6組泉 圭太、犬山 博文、内田 一夫、遠藤 元光、笠原 武彦、
佐藤 恵一、武井 靖昌、窪田 祥子、小林 徳子、野崎 弘美、
目黒 敦子、矢田 麻季、吉田 綾子、吉富 真佐子、吉原 初江
15名
7組熊倉 豊、毛取 達郎、鈴木 忠司、高野 忍、沼田 雄久、
服部 登志之、松土 雅典、安藤 千景、岡田 清美、上柳 佐知子、
宮川 美和子
11名
8組大山 隆、尾崎 洋、河原 照男、小島 克人、斉藤 峰夫、
嶋倉 勉、鈴木 清和、古坂 真人、大山 恵美、川村 佳美、
貴俵 祐子、島田 早苗、鈴木 三千代、長谷川 容子、力丸 由美子
15名
9組浅沼 利明、阿南 俊明、佐藤 勝明、白土 敏行、中山 聡、
増田 茂、唐鎌 和美、木村 裕子、楠田 桂子、小河内 志乃、
相馬 ひとみ、土屋 春美、深野 法子、松本 貴子、松本 由美子
15名
10組相澤 博、市村 哲也、坂本 正郁、佐藤 誠二、仲摩 一幸、
長谷川 尚人、村田 文之、佐藤 かおる、森 美香、井上 明美
10名
11組梅村 吉博、須鎌 潔、曽根 重人、武井 一郎、武富 尚彦、
水村 孝之、田中 義浩、長岡 結美、西山 のり子、日高 里恵、
松尾 由美子、山垣内 善子、山田 由美子、渡邊 照美
14名
12組石井 俊幸、菊池 辰人、小寺 信弘、山内 順一、青木 明美、
新井 慶子、市川 裕子、太田 えみ、加藤 和子、小林 喜代美、
後藤 圭子、桜井 真理子、新山 綾子、舛行 由美子
14名
転出組長岡 隆、金田 里香2名
舞高北原 隆行1名
 PAGETOP
ご盛況御礼

2009年6月21日(日)に開催した「横浜市立舞岡中学校18期生第1回同期会(卒業30周年記念同期会)」には、
ご多忙にも関わらず雨のなか大勢の皆さんにご出席いただき誠にありがとうございました。

とくに、堅田先生、渡辺先生、浅羽先生、猿子先生、金子先生、杉村先生、菱川先生、藤井先生のご臨席を賜りましたことに厚く御礼申し上げます。

おかげさまで一次会には196人が、二次会には170人がご参加くださり大盛況でした。
一次会と二次会を合わせて4時間余り。3年生のときのクラス単位での記念撮影と歓談に始まり、やがて2年生のとき、1年生のときのクラスメートとの歓談へとグループが変容していきました。
さらには部活単位、最後には出身小学校ごとに話が咲くなど、すっかり少年少女に戻った4時間でした。

これを機会にクラス会を企画するという話もちらほら耳にするようになりました。
川上小学校、川上北小学校、柏尾小学校の同期会をやろうとそれぞれに呼びかけている方もいらっしゃるようです。

これほどに盛況だったことに、主催した実行委員会の委員一同、大変感激しています。
それと同時に、恩師と同期生の所在捜しから当日の運営に至るまで、実に沢山の恩師と同期生、そしてそのご家族からもご協力を賜りましたことに改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
できれば10年後、あるいは5年後にまた同期会を開催したいものです。
それまでの間も、かけがえのない少年少女時代を共にした仲間との旧交を温め合いながら、それぞれの日常をより豊かに生きていこうではありませんか。

18期生の仲間が再び一堂に会する日が来ることを祈念して、みなさまへのお礼の挨拶とさせていただきます。

2009年6月30日 横浜市立舞岡中学校  18期生
第1回 同期会実行委員会
(卒業30周年記念同期会)
委員長照井 裕
副委員長沼田 雄久
会計係荒井 広明
1組担当委員福寿 孝一、永田 綾子
3組担当委員巽 聡、相原 由美子
4組担当委員荒井 広明、植村 裕美
5組担当委員山田 功、薮 一美
6組担当委員内田 一夫
7組担当委員沼田 雄久
8組担当委員古坂 真人
9組担当委員荒木 哲也
10組担当委員仲摩 一幸
11組担当委員水村 孝之
12組担当委員山内 順一
インフラ監理井上 知明
 PAGETOP

≫サイトポリシー

©SINCE2007 maichu18th. All Rights Reserved.